最終更新日:2020年6月1日 最終点検日:2020年6月1日(処理済) 公開写真数:4枚
1000系20番台 柴原〜千里中央間の延伸開業に合わせて1994年に登場した車両です。 0番台とは外観や内装が異なります。 撮影地:大日駅
2000系 2001年に登場した車両です。 外観は1000系20番台とほぼ同じですが、制御装置がVVVFインバータに変更されています。 撮影地:不明
3000系 2018年に登場した新型車両です。 丸みを帯びた先頭車両が特徴で「やさしさ・おもてなし」「清潔感・開放感」「楽しさ」「チャレンジ」などをキーワードに、利用者の視点で考え、誰もが使いやすいユーティリティ性を持たせた設計とし、こどもも大人も楽しめる「モノレールの魅力」を磨き上げた車両とされています。「2018年度グッドデザイン賞」を受賞しています。 撮影地:公園東口駅