JR西日本207系
・0番台
学研都市線(片町線)の103系の置き換え用に1991年に登場したグループです。
まずは7両固定編成の先行試作車が登場し、その後4両編成で電動車ユニット方式を採用した量産型が登場しました。
2014年からは体質改善工事(VVVF制御装置の更新・前面塗装変更・フルカラーLED化・ヘッドライトのHID化(LED化)・室内更新)が順次行なわれています。

試作車は2022年に廃車しています。
・1000番台
1997年のJR東西線開業に備えて登場したグループです。
0番台のような電動車ユニットではなく、クモハが設定されています。
4両編成と3両編成が存在します。
2015年からは体質改善工事(VVVF制御装置の更新・前面塗装変更・フルカラーLED化・ヘッドライトのHID化(LED化)・室内更新)が順次行なわれています。

・500番台+1500番台
1996年に0番台3両と1000番台1両で混結の4両編成を組成し登場したグループです。
1000番台6+2両編成が4+3両編成に組み換えられた際に余ったモハ207形1000番台が、0番台3両編成に挿入されるという方法で登場しました。
共にパンタグラフを持つモハ207形0番台とモハ207形1000番台が連結されることとなったため、ユニット化され1500番台のパンタグラフは撤去されました

現在は体質改善工事(VVVF制御装置の更新・前面塗装変更・フルカラーLED化・ヘッドライトのHID化(LED化)・室内更新)が順次行なわれています。
・2000番台
東海道線と福知山線の103系置き換え用に2002年に登場したグループです。
0番台 撮影地:摂津本山駅
 
 0番台体質改善車 撮影地:尼崎駅
 試作車(F1編成) 撮影地:鴻池新田駅
 
 1000番台 撮影地:新大阪駅
 1000番台体質改善車 撮影地:島本駅
500/1500番台 撮影地:鴻池新田駅
 
 2000番台 撮影地:向日町駅