JR西日本683系
・0番台
2001年に登場したグループです。
681系とは前面デザインが異なり
制御装置もVVVFのIGBTと変更されています。
編成は6連の基本編成と3連の付属編成で構成されており、付属編成は基本6両編成に付属3両編成を2本連結した12両運転に対応するため付属編成の先頭車は両端とも貫通型先頭車となっています。
2015年から全編成でリニューアル工事を実施し、外観の塗装変更やシンボルマークの変更、車内設備もグリーン車の座り心地が改善され、普通車の座席はブルーを基調としたデザインに統一されています。

・2000番台
「しらさぎ」・「加越」の485系の置き換えを目的に2002年から登場したグループです。
2005年には「サンダーバード」用にも3連の付属編成も投入されています。
「しらさぎ」編成は5連の基本編成+3連の付属編成で構成され、クロ682形のみ乗降口が先頭の運転台側にあり、他の番台では乗降口がある場所に喫煙スペースを設けましたが、後にフリースペース化されました。
2015年のダイヤ改正で「しらさぎ」からは引退し、全車が直流化工事を受け転属しています。
「サンダーバード」編成については現在もそのまま運用されており、一部編成ではリニューアル工事を実施し、外観の塗装変更やシンボルマークの変更、車内設備もグリーン車の座り心地が改善され、普通車の座席はブルーを基調としたデザインに統一されています。

・4000番台

485系の置き換えを目的に2009年に登場したグループです。
両先頭車とも貫通対応の高運転台で、大阪方の先頭車は貫通扉準備工事となっています。またパンタグラフもシングルアームになっています。

・8000番台
北越急行が「はくたか」用として2005年に導入したグループです。
北陸新幹線開業に伴いJR西日本に譲渡され、現在は塗装変更を行い「しらさぎ」で活躍しています。
0番台 撮影地:不明

0番台 撮影地:堅田駅
 0番台旧塗装 撮影地:マキノ駅
 2000番台「しらさぎ」 撮影地:木ノ本駅
4000番台 撮影地:島本駅〜山崎駅間
 4000番台旧塗装 撮影地:マキノ駅
 8000番台[北越急行時代] 撮影地:不明