JR西日本運用終了車両
(近郊型)
113系(京都支所所属車)
1963年に登場した車両で全国で活躍していました。
京都支所所属車は湖西線・嵯峨野線・草津線などで活躍していましたが、2023年で運用を終了しました。
湘南色 撮影地:山科駅
体質改善車 撮影地:山科駅
 簡易体質改善車 撮影地:大津京駅
 地域色 撮影地:堅田駅
 簡易体質改善車 地域色 撮影地:堅田駅
 体質改善車 地域色 撮影地:堅田駅
113系日根野支所所属車
日根野支所所属車は2011年12月に運用を終了しました。
紀勢本線で活躍していた2000番台は中間車を先頭車化した車両でしたが、こちらも2020年3月に運用を終了しています。

撮影地:紀伊田辺駅

2000番台 旧塗装 撮影地:紀伊田辺駅
2000番台 地域色 撮影地:不明
113系福知山電車区所属車)
福知山色や小浜色などが所属していました。
3800番台は元々3両編成だった800番台の車両を2両編成に改造した車両でワンマン運転に対応していました。
福知山色 撮影地:大阪駅
小浜色 撮影地:二条駅
 3800番台 撮影地:福知山駅
 
115系2000番台(下関総合車両所所属車)
4両(クハ+モハ+モハ+クハ)の編成です。
瀬戸内色・更新色・地域色が存在していました。
簡易体質改善や体質改善を実施した車両もありました。 
 瀬戸内色 撮影地:不明
簡易体質改善車 広島更新色 撮影地:不明
簡易体質改善車 地域色 撮影地:不明
 簡易体質改善車 地域色 撮影地:倉敷駅
117系
・0番台
東海道本線・山陽本線の「新快速」で活躍していた113系や153系の置き換え用として1979年に登場したグループです。
後の221系登場により「新快速」での運用は現状し
、他線区へ転属していきました。
岡山にも一部編成が1992年に転属し、当時はサンライナーで活躍しました。
・100番台
1986年に新快速増発のために増製されたグループです。
0番台とは台車や窓などに違いがあります。
 

・300番台
JR宝塚線における通勤需要の増大に伴う遅延防止対策として改造されたグループです。

300番台 国鉄色 撮影地:大津京駅
300番台 福知山色 撮影地:大阪駅
300番台 京都地域色 撮影地:雄琴温泉駅 300番台 和歌山色 撮影地:紀伊田辺駅
300番台 和歌山地域色 撮影地:不明
  0番台 岡山サンライナー色 撮影地:岡山駅
 0番台 岡山地域色撮影地:庭瀬駅
100番台 岡山地域色撮影地:倉敷駅
 413系
1986年の北陸本線の昼行急行の廃止に伴って交直流急行型を、2扉クロスシートの車体に改造した車両です。
2015年3月14日の再編により、「あいの風とやま鉄道」へ譲渡された編成もありますが、JRでは2021年3月に引退しています。
新北陸色 撮影地:富山駅
北陸地域色 撮影地:富山駅
 七尾線色 撮影地:不明
 
415系800番台
七尾線で活躍していた415系です。
415系は九州でも使用されていますが、西日本車は113系からの改造車となっています。
2021年3月で引退しています。
 旧七尾線色 撮影地:不明
 七尾線色 撮影地:不明
419系
419系は1984年に581,583系を近郊型に改造した車両です。
2011年3月のダイヤ改正で引退しています。
 
撮影地:不明
撮影地:敦賀駅
475系
475系は昭和40年に登場した急行型の車両で2015年3月で引退しました。 
 新北陸色 撮影地:富山駅
北陸地域色 撮影地:富山駅
 国鉄復刻色 撮影地:敦賀車両センター(一般公開時)